みなさん、はじめまして
DBBnoteではDIY、モノ・コト、ライフスタイルblog “普段とは違う目線で思いがけない発見へ”つながるようなアウトプットができる場所にしたいと考えてます。どうぞよろしくお願いします。
築30年の賃貸マンションをDIYで快適に
引っ越し時に丸見えキッチンをディアウォールでパーテション作ったDIYをきっかけに、他の場所もちょこちょことカスタマイズ中。
昨年は妻の出産〜ムスメの育児などバタバタ・ドタバタと毎日やってきておりましたが、なんとなく生活リズムが少し落ち着いてきたので活動再開。
ムスメのことを考えると遠方へ旅行もできず、インドアな日々につきDIYがちょうどいいかなと。
せっかくなんでDIYの様子を動画や記事に残そうと思い、DBBnoteを立ち上げました。
実はブログを書くのはDBBnoteで3回目のスタートになるんですが、今回は続くように頑張りたいと思います。記録がというよりはライフスタイルが変わりすぎて、続かなくなってしまうんですよね…。
買ったMONO・興味があるMONOを紹介
昔から新しいモノや流行り物にめっぽう弱く、なんでもかんでも手を出しまくる性格です。
電化製品などガジェット、マンガ(アニメは専門外)、音楽など紹介できればと考えてます。
形から入るタイプなので、DIYの工具や動画撮影の機材など色々買い揃えてますんでこのあたりも順次紹介させて頂きます。
何でもかんでも買うほどお小遣いに余裕もなく、厳選で買ってますので買ってよかった点などレポートしつつ、手放すことになった場合はその理由なんかも記事にしたいなと考えてます。
最後にDBBの意味を紹介
“Dont be bold”
クリエイターは作品で主張するけどあくまで裏方ということを忘れずに。
という言葉の頭文字です
。
実際に記事や動画を見て楽しんでくれる人、参考にしてくれる人、応援してくれる人など作品(そんなたいそうなもんちゃいますけど)の受け手が主役であるべきで、あくまで裏方である。もちろん貴重な時間を割いて見て頂いてるので、少しでも有意義なものになるよう、主張・アピールしてゆきます。
少し簡単な紹介になりましたが、今後ともDBBnoteをよろしくお願いいたします。