どこのホームセンターでも売ってるSPF材を使って、デスク&チェアをDIYしました。使う材料はたったの2種類。
しかも両方作ってもアンダー2,000円とリーズナブル!2〜3日で完成可能な作りになってます。こちらはデスク編です、ぜひチェア編とセットでチェックしてみてくださいませー。
どうも、ドンビボ TKC(@dbbdontbebo)です。
おうち時間を利用してお絵かきデスク&チェアをDIYしました。
予算は1,200円~2,000円ほどで、材料は2種類の既製品木材を使い、直線カットのみとシンプルなものに。安く作れるわりにいい感じに作れたので紹介します。
完成したものはコチラです↓
子どもデスク&チェア(1歳児用)をDIY~チェア編はこちらからどうぞ。
→使う木材はたったの2種類!子どもデスク&チェア(1歳児用)をDIY ~チェア編
子ども机DIY設計図_見た目重視
今回の簡易設計図はコチラ
チェアに比べると、パーツも少なくサイズも3パターンしかないので、めちゃくちゃ簡単に作れます。サイズを絞れたのは狙ってたわけではなく偶然。
ただ写真を見てもらうと分かる通り、天面にL字のアングルで補強してます。図面では判断できない強度不足でした。全然ダメではないんですが、安定感に欠けると感じたので。
もしかすると、木工ボンド+ビス多めでがっちり組み上げると補強はいらないかもしれません。
机の高さ
イスの高さを決めてから机の高さを設定するのがオススメです。
座面と天板が近いとフトモモが入らなくなるので超注意。掃除の事を考え、使わない時はイスがすっぽり収納できるようにしたかったので、高さは43cmにしました。成長を見越して少し高めにしてます。最終ジャッジはお子様のバランスみて調整するのがベストです。
年齢 | 高さ | 天面の大きさ |
---|---|---|
1~4歳 | 35~44cm | 45☓30~60☓40cm |
5~8歳 | 44~52cm | 60☓40~80☓50cm |
9~12歳 | 52~70cm | 80☓50~100☓60cm |
他にも数値が色々あるので、参考にしつつも実際に本人に試してもらうのが一番かと思います。
念の為、ムスメ画伯は1歳6ヶ月で身長は75〜80cmと至って標準型です。足の長さは今のところ昭和体型で短めです!!
使用する工具
- 電動ドライバー
- コースレッド45/35mm(ビス)
- 木工ボンド
- サンドペーパー240番
- ワトコオイル(塗料)
- ミルクペイントオフホワイト
- ボンド固定用にクランプ
- コーナークランプ
今回もイス同様に天板とフレームは色を分けて2トーンデザインにしたので塗料も入ってます。
子ども机DIY①_材料購入〜カット
たいがいどこのホームセンターでも売ってるSPF材という安価な木材で、1×4材と30☓40材のは2種類だけ。
SPF材は柔らかく、カットしやすいのと程よくサンディングされてるので角も落ちてるので、簡単なサンディングだけでそのまま使えるのがラクなのでオススメです。SPF材については別記事にまとめてますので、参考にしてください。
関連記事:【もう迷わない】2×4や1×4などSPF材のサイズは?ツーバイ材、ワンバイ材の規格サイズ一覧
汚れや反りがひどくないかチェックし、こましなSPF材をチョイスしたら、お会計してカット
1✕4材6F(248円)を1枚、30✕40材6F(198円)を2本、材料費¥644(+税)。これに加工費木材カット@30✕14=¥420。コーナンアプリのクーポンを使えば10カットまで無料なのですが、今回はイスの材料と一緒に購入したので、無料分は使えず実費420円。それでも材料費と合わせて1,200円弱ですみます。
机の材料サイズが3パターン
偶然にもサイズを統一化できたので気持ちいい。
①600mm✕89mm=3枚
②345mm=8本
③520mm=2本
子ども机DIY②_パーツ組み立て
①〜③の材料をパーツごとに組み立てます。ドリルで下穴をあけてビスを打ち込んでゆきます
これまた偶然にも底面と天面で塞ぐので、ビスアタマがほとんど隠れるという副産物。
なお、ビスは普通のものを使用して、塗装の時にまとめて塗ります。
ロの字をが2つで脚は完成。
天面は木工ボンドで接着し、クランプでしっかり固定。2個ずつ合体させて、クランプが届かないので最後は端材をクランプ代わりに仮止め。机の裏面になるので、気にせず打ち込みます。
ひとまず、パーツの組み立ては完成。
子ども机DIY③塗装_ミルクペイントは塗りやすい
ショップでカットしたので、サンディングはそんなに必要もなく、全体をざっとハンドサンダーで磨く感じ。天板はワトコオイルで塗装。
ワトコオイルのカラーはミディアムウォルナット。ワトコオイルは3色持ってますが、この色が一番キレイかつ自然な色合いになるのでお気に入りです。
デザインアクセントをつけるため、脚と脚をつなぐ横のパーツもワトコオイルで塗りました。
脚となる部分はイスの時と同様にミルクペイントで塗装。
ミルクペイントはノリもいいし、伸びもあるんで非常に塗りやすい。割と早く乾くし、乾いた部分がマットな質感になるので、ぱっと見で乾いてるかわかるので作業もはかどります。
1度塗りでも十分なくらい厚めでしっかりとした塗料ですが、木目がうっすら見えるんで2度塗りしておくと安心です。
あえて地をみせる味のある見せ方もできますのでお好みで。
子ども机DIY④_組み上げ
脚に天板を取り付けるだけなんで10分くらいで完成デス。
冒頭でも触れましたが、グラつき防止のためにL字アングルで4スミを補強してます。
ほんとに簡単に組み上がります。
子ども机DIYまとめ
とりあえずイスの高ささえ決めてしまえば、逆算で机も寸法出しが可能なので、イスの高さに全集中呼吸です。
制作日数 3日(時間があれば2日に短縮可能)
材料 1,200円ちょい
塗料 ワトコオイル、ミルクペイント
作業 イージー
完全にあとづけなんですが、デザイン的にいい感じにできたのがめちゃくちゃ満足。
最後までお付き合いありがとうございました。
以上、ドンビボ(@dontbebo)でした。
質問、感想などお気軽にコメントどうぞ!