LIFE– category –
DIY、園芸以外のコト
-
水やりチェッカー「SUSTEE(サスティー)」レビュー。基本的使い方や自分なりの発見を紹介
盆栽の世界では「水やり三年、苔はり10年」という格言があります。 これは植物を腐... -
【比較】雑誌読み放題サブスクAmazon Kindle unlimitedから「dマガジン」に乗り換えたら最高だった
この記事のダイジェスト 長年使ってきたAmazon Kindle unlimitedからdマガジンに乗... -
1日1組限定「絵本ホテル」子どもが主役の空間にトリップ
この記事では 奈良県にある「EHON HOTEL」に宿泊してきたのでそのレビューです。 ... -
『カバンの中身』風、3年目DIYerドンビボが普段使ってる工具を公開!
【DIYで使用してる工具紹介】 DIYをはじめていろいろ工具が増えてきたので、今使っ... -
【一目惚れ】使う道具にもこだわりたい、オシャレなカッターマットMIWAX「The Cutting Mat」
この記事では ミワックスの「The Cutting Mat」というカッターマットを買って1年... -
【一畳書斎】製造販売メーカーの広報がリモートワーク突入、メリット&デメリット
この記事は非常事態宣言を受け、リモートワークに突入した地方零細企業の広報が感じたリモートワークのメリット&デメリットを書き連ねてます。 -
3月に読んだオススメのビジネス書籍&エッセイ
今月は大きなイベントが2つ武漢ウイルスの影響で直前に中止になり、半年かけて準備してただけに、その残務でバタバタ。プライベートでは父親が突然他界するという激動の月初めとなった。ちょっと落ち着いたかな?というタイミングで武漢ウイルスが猛威をふるいだし、Jリーグ延期にとどまらず東京オリンピック2020まで延期なるという。。。なんとも記憶に残る2020年3月。 -
ノンデザイナーでもそれっぽいデザインが作れる書籍
【ジブン磨き】 ノンデザイナーながらもクオリティアップに向け日々勉強中デス。40... -
【家計節約】カーシェアリングで年間30万円の大幅コストダウンに成功!1年使ってみての感想。
この記事のダイジェスト マイカー歴14年、通算4台を乗り換えてましたが、2019年1月... -
【まるで魔法】AirPods Proのノイズキャンセリングは近未来。1週間使ってみた感想
記事ダイジェスト 神アクセサリーだった「AirPods」に上位モデルとなる「AirPodsPr...
12